2449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

彼らは、一企業代表者ではなく、地域全体の代表者として今まで販路に恵まれなかった地域商品やマーケットのニーズを捉えた新たな商品を生み出し、発信し、生産者の思いと消費者の望みを結びつけている。その結果、生産者はつくることだけに専念することができ、収入も上がるなど地域経済に好循環が生まれる。地域商社は、地方創生の切り札になる可能性があります。 

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

このことは、裁判で消費者事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部であり、消費税預り金でない、こういった判決が出ております。このことを申し添えて、私の討論とさせていただきます。どうもありがとうございました。 ○議長石田芳生君) 次は、金尾恭士君の討論を願います。 金尾恭士君。            

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

次に、この項最後4点目の質問として、地域農業魅力発信のための生産者消費者交流の場についてお尋ねいたします。 先月27日に水島緑地福田公園において、倉敷農業祭が3年ぶりに開催されました。農業祭には何度も出席させていただき、バナナ販売された年には、倉敷市の産物でないものを置くべきではないと苦言を呈しましたが、翌年からは、バナナは姿を消し、出店者も多く、地場産品にあふれる盛況でありました。 

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

政府は第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略において、日本の各地域に存在する地域資源農産品工芸品、文化、歴史等について磨き上げ、消費者への訴求力を高めることで販路開拓を進め、地域付加価値をもたらすことが重要であるとし、その担い手として地域商社を上げています。 地域商社の役割において、とりわけ重要なのは、様々な事業の集積、コーディネートする力だと思います。

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

今後も、ごみになるものを買わないなど、生活様式の見直しを促す啓発を行うとともに、生産販売消費の各段階で食品有効活用を促進するなど、事業者消費者等と連携して、さらなる食品ロス削減に努めてまいります。 ○副議長塩津孝明君) 井出 妙子議員。 ◆15番(井出妙子君) 着実に進めてきてくださっていること、安心いたしました。

高梁市議会 2022-09-22 09月22日-06号

食料品エネルギー分野をはじめとする値上がり消費者の暮らしや事業者経営に大きな影響を与えている中、先般9日には政府物価賃金生活総合対策本部を開催され、農業支援エネルギー支援などをまとめられたところであります。 特に、地方関係では、電気ガスなどのエネルギー食料品等価格高騰に苦しむ生活者または事業者に対して、地域実情に応じた支援とするため、地方創生臨時交付金を6,000億円配分をする。

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

地産地消を推奨したり、農家さんの顔が見える商品を購入したいという消費者が増えている中、真庭市としてどんな対策をしていくのか。その一つとして、作付はしておらず、管理地として保有している農地作付をやめて間がなく、すぐ使える農地所有者が売りたい、貸したいという農地を調査して日本企業に売り込んでみてはどうでしょうか。企業の力を借りて、農家企業をつなぐ政策を考えてはどうでしょうか。

真庭市議会 2022-09-12 09月12日-03号

なぜドイツやスウェーデンやスイスが、そういった汚泥を農地に散布するのを禁止したかということは、消費者が知ったら物を買わなくなるからですよ。自然にあるないの問題じゃねえですよ、これは。人間の健康に大切じゃありませんか。皆さんいつも言ってるじゃないですか、安全な安心な給食を小学校、中学校に提供すると、それに関わってくるんですよ。僅かであろうと何であろうと、取りたくないものは取りたくないですよ、人間は。

真庭市議会 2022-09-09 09月09日-02号

エネルギー関係は、消費者物価指数によると、前年同月比でガス代18.8%、灯油19.6%、電気代は中国電力の9月分は前年同月より36%の値上がりです。農業関係の飼料、肥料農業資材等値上がりしており、私が聞き取りしたところ、化学肥料はおおむね昨年と比べて20%前後値上がりしています。昨年は米価の急落で市は米農家に対し緊急的な支援を行いましたが、今年も米価の回復は僅かと言われています。

浅口市議会 2022-06-20 06月20日-02号

今、報道でも毎日のように消費者の声が報道されているわけでございますけれども、その上で、食材というのは、給食にとって一番根本的なところの負担になるとこでございますので、まず本市の学校給食の、今運営状況はどうなっているんでしょうか、お聞きします。 ○議長伊澤誠) 難波教育次長。 ◎教育次長難波勝敏) 失礼します。 

高梁市議会 2022-06-17 06月17日-04号

4月の消費者物価は2.5%の上昇で、光熱水費食料品などの生活必需品は4.8%とさらに値上がりをしています。企業物価指数は過去41年間で最高の前年度比10%も上昇し、中小企業個人事業主経営を脅かしています。このコスト増価格に転嫁されれば、一層の値上げが家計を直撃いたします。こんなときに、新型コロナによる中国の貿易問題、ロシアのウクライナ侵攻などが市民生活を直撃いたしました。 

備前市議会 2022-06-16 06月16日-04号

行き通う人や車をとどめ、市内に引き込み、観光や飲食、購買などの消費者として取り込めないかと考えます。 若者にとって魅力的な町とは、人との交流があり、活気があってにぎやかな町ではないでしょうか。飲食ができ、買物ができ、遊べる場所があるような、ちょっとおしゃれな町に住みたいのではないでしょうか。 商業施設ができるためには消費者人口が必要であります。

瀬戸内市議会 2022-06-15 06月15日-04号

消費者のほうは、できるだけ安いものを選んでいろんな店を転々とするような、本当にそういう状況じゃないかという話もされてました。やっぱりどの店も売値にすぐ反映できるものではない、高くすればそこの店を選んでもらえなくなるということで、値上げすると客が減少するんじゃないかという不安を感じられとるということを言われてましたんで、そういう状況とかも把握しながら本当に必要な施策を。

倉敷市議会 2022-06-14 06月14日-04号

プラスチック資源循環においては、プラスチック製品のライフサイクルで、設計から廃棄までの一連の流れに関わりのある全ての事業者、自治体、消費者相互連携によって国内のプラスチック資源循環相乗効果を高めることが重要とされるのが、プラスチック資源循環促進法でございます。 2050年には、海洋に生息する魚の量を海洋プラスチックごみの量が超えると言われています。

鏡野町議会 2022-06-13 06月13日-03号

その先でどうするかというふうなところは、これも早急にやらなければいけないというふうなところで、セクターというふうなものが一つになって、それに働く、それに携わる人員も確保できる、あるいは今度は消費者代表から、今度は声が生産者のほうに伝わる、その間を受け持つセクターとしては、早急な体制づくりが必要なんではないかなというようなことを考えております。